一徹らーめん
2010年02月08日
なんか、最近はすっかり食べ物プログに
なってしまった感がありますが
今回もまたまたお店紹介です。(^^;;
---------------
先週の土曜、娘を歯医者に連れて行ったあと
久々に「一徹らーめん」さんに行ってきました。
娘は野菜ラーメンを注文。

ここの野菜は
自家栽培したものを朝堀しているので
感激のおいしさです。
私は塩ラーメンを注文。

この塩ラーメンは昨年7月~9月の3ヶ月間
店主が日本中のラーメンの食べ歩きをして到達した味
・・・というだけあって
上品なスープの中に旨味が凝縮された絶品です。
#麺もスープに良く合っていると思います。
一徹らーめんを食べると
ご主人の
「優しさ」 「素直さ」
という、メッセージが伝わってきます。
いい味を出しておられます。(^^

・住宅街の分かりにくい場所にあります。

・極上一徹らーめん

・炒飯や餃子もおいしいです。
一徹らーめん
079-282-0208
姫路市北平野町1-8-11
営業時間 11:30~14:00、17:30~22:00
定休日 月の昼、水曜日、木曜日 続きを読む
なってしまった感がありますが
今回もまたまたお店紹介です。(^^;;
---------------
先週の土曜、娘を歯医者に連れて行ったあと
久々に「一徹らーめん」さんに行ってきました。
娘は野菜ラーメンを注文。

ここの野菜は
自家栽培したものを朝堀しているので
感激のおいしさです。
私は塩ラーメンを注文。

この塩ラーメンは昨年7月~9月の3ヶ月間
店主が日本中のラーメンの食べ歩きをして到達した味
・・・というだけあって
上品なスープの中に旨味が凝縮された絶品です。
#麺もスープに良く合っていると思います。
一徹らーめんを食べると
ご主人の
「優しさ」 「素直さ」
という、メッセージが伝わってきます。
いい味を出しておられます。(^^

・住宅街の分かりにくい場所にあります。

・極上一徹らーめん

・炒飯や餃子もおいしいです。
一徹らーめん
079-282-0208
姫路市北平野町1-8-11
営業時間 11:30~14:00、17:30~22:00
定休日 月の昼、水曜日、木曜日 続きを読む
Vin ya(ヴァンヤ)
2010年02月08日
「おもてなし きこう」のあとは
最近、元町東ビルから移転した
ワインバー「Vin ya」さんへ。


場所は田中マッサージから少し南に入った筋。
ここも隠れ家的な雰囲気で素敵です。
Vin ya(ヴァンヤ)
079-298-0144
姫路市十二所前町100
営業時間:18:00~翌2:00(L.O.翌1:00)
定休日:不定休 続きを読む
最近、元町東ビルから移転した
ワインバー「Vin ya」さんへ。


場所は田中マッサージから少し南に入った筋。
ここも隠れ家的な雰囲気で素敵です。
Vin ya(ヴァンヤ)
079-298-0144
姫路市十二所前町100
営業時間:18:00~翌2:00(L.O.翌1:00)
定休日:不定休 続きを読む
おもてなし きこう
2010年02月07日
播酒懇の会合があり
「おもてなし きこう」さんへ行ってきました。

めだった看板もなく、姫路の隠れ家的お店です。
カウンター8席。
奥には11名入れる個室(椅子席)もあります。
ビールはキリンのブラウマイスター。

ここのオーナーは昔、ビールのうまい店として
評判だったKIKO(商工会議所前)の安田さんです。
その他、地酒(龍力、白鷺の城)やワインも楽しめます。
料理はおまかせコースを注文。

・前どれ魚の刺身

・子持ちニシン。旨い!

・かきフライ。レモンを利かせたタルタルソース。

・仕上げはミニ天丼。
その他にも、サイコロステーキ等々
いっぱい食べました。
この日はちょっと贅沢しましたが
予算に合わせて
色々な楽しみ方が可能なお店です。(^^
おもてなし きこう
姫路市立町26 第2八木ビル2F
電話:079-283-3148
営業:18:00~22:00
定休日:不定休
ホームページ
http://www.kiko-himeji.com/
「おもてなし きこう」さんへ行ってきました。

めだった看板もなく、姫路の隠れ家的お店です。
カウンター8席。
奥には11名入れる個室(椅子席)もあります。
ビールはキリンのブラウマイスター。

ここのオーナーは昔、ビールのうまい店として
評判だったKIKO(商工会議所前)の安田さんです。
その他、地酒(龍力、白鷺の城)やワインも楽しめます。
料理はおまかせコースを注文。

・前どれ魚の刺身

・子持ちニシン。旨い!

・かきフライ。レモンを利かせたタルタルソース。

・仕上げはミニ天丼。
その他にも、サイコロステーキ等々
いっぱい食べました。
この日はちょっと贅沢しましたが
予算に合わせて
色々な楽しみ方が可能なお店です。(^^
おもてなし きこう
姫路市立町26 第2八木ビル2F
電話:079-283-3148
営業:18:00~22:00
定休日:不定休
ホームページ
http://www.kiko-himeji.com/
澤田店
2010年02月06日
最近は安くて旨い料理が
B級ご当地グルメとしてブームになっていますが
B級グルメファンの方なら
ぜひ一度は行ってみてもらいたいのが
この「澤田店(さわだみせ)」さん。

山陽電車・白浜の宮駅のすぐそば
(三井住友銀行と陸橋の間を入ったところ)
にお店はあります。

ここの姫路おでんは
一般に関東煮(かんとだき)と呼ばれるスタイルで
昆布や鰹は使わずに
醤油と砂糖、そして煮込んだ牛すじ肉や練り物から出てくる味が
だし汁の深い味を造り出していきます。
#この出汁をうどんに入れると最高だそうです。

・長年炊き込まれただし汁。濃厚な豚骨スープのようです。

・コンニャクは白くなるのまで炊き込まれたのがお薦め。
生姜醤油をかけると、このコッテコテのおでんが
意外にあっさり・さっぱりと食べることができます。
たぶん、これが姫路で関東煮に生姜醤油を掛ける
理由になった物だと私は思っています。
地元では
「常吉(つねきっ)たんのお店」の愛称で
知られています。(^^
澤田店
姫路市白浜町甲347-14
電話:079-245-6355
営業:7:00~18:00
定休日 毎月5・15・25日
ホームページ
http://www.sawada-mise.com/ 続きを読む
B級ご当地グルメとしてブームになっていますが
B級グルメファンの方なら
ぜひ一度は行ってみてもらいたいのが
この「澤田店(さわだみせ)」さん。

山陽電車・白浜の宮駅のすぐそば
(三井住友銀行と陸橋の間を入ったところ)
にお店はあります。

ここの姫路おでんは
一般に関東煮(かんとだき)と呼ばれるスタイルで
昆布や鰹は使わずに
醤油と砂糖、そして煮込んだ牛すじ肉や練り物から出てくる味が
だし汁の深い味を造り出していきます。
#この出汁をうどんに入れると最高だそうです。

・長年炊き込まれただし汁。濃厚な豚骨スープのようです。

・コンニャクは白くなるのまで炊き込まれたのがお薦め。
生姜醤油をかけると、このコッテコテのおでんが
意外にあっさり・さっぱりと食べることができます。
たぶん、これが姫路で関東煮に生姜醤油を掛ける
理由になった物だと私は思っています。
地元では
「常吉(つねきっ)たんのお店」の愛称で
知られています。(^^
澤田店
姫路市白浜町甲347-14
電話:079-245-6355
営業:7:00~18:00
定休日 毎月5・15・25日
ホームページ
http://www.sawada-mise.com/ 続きを読む