QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
ほりほり
ほりほり
堀田周郎(ほりたのりお)。
昭和33年・姫路市生まれ。血液型B型。仕事は市内で手作りハムの製造・販売を行っています。

趣味は、昔はスキーや油絵、映画鑑賞と色々あったのですが、最近は散歩ぐらいになってしまいました。
このてんこもりブログでは、そんな散歩の途中で見つけた、姫路の隠れた魅力を中心にご紹介していければ・・・と思っています。

馬力牛車 荷車製造

2010年07月21日

幹線沿いにある建物なので
姫路っ子なら
ご存じの方も多いかと思います。

戦後しばらくは
馬力、人力車、大八車が活躍していたそうです。







この空間だけ、時間が止まっているようですね。  

Posted by ほりほり at 18:20Comments(2)懐かしの風景

貸本屋

2010年07月20日

第二次世界大戦後、1960年代初頭まで
小説や漫画単行本、月刊誌を安く貸し出す貸本の店が
全国にたくさんあったそうです。

 #私は1958年生まれなのでその時代を知りません。


1950年代後半からの図書館の充実や
読者の週刊誌への移行により
(1959年に少年サンデーと少年マガジン創刊)
そのほとんどが消えてしまいました。


・貸本、小説、漫画くらいしか読みとれません。
   
タグ :貸本屋


Posted by ほりほり at 18:16Comments(4)懐かしの風景

姫路市営バス

2010年03月28日

平成22年3月26日。
姫路市営バスが64年の歴史に幕を降ろし
神姫バスに路線が引き継がれました。


姫路市営バス(通称:市バス)は、
戦後の混乱期に神姫バスがストライキ等で麻痺した経験から、
当時の岩見市長(今の岩見市長のお父さん)が
それならと市営バスの運行を始めたと聞いた記憶があります。

 #神戸新聞の記事では
  1946年(昭和21年)。ほろで荷台を被った木炭車5台で
  無料運転し、始まったと紹介されていました。



写真は、運行最後の日となった26日(金)に
市内を走る市営バスの姿です。

姫路市営バス
・実は終了する日は全く知らずにたまたまシャッターを押した写真です。
  


Posted by ほりほり at 11:05Comments(0)懐かしの風景

駅前周辺の風景

2009年05月12日

JRに隣接した新駅ビルができると
今の駅ビルは取り壊され、
新しい駅前広場が誕生します。

 #新駅前広場に関しては
  色々な議論がなされている最中です。

この写真も
あと2~3年で懐かしの風景となってしまいます。


・今の駅ビルの跡はサンクンガーデン(地下広場)となります。



先日、父の家にあった古いアルバムを見ていたら
こんな写真を見つけました。


・さすがにこの頃は私も知りません。



・私が子供の頃はたしか、こんな感じだったと思います。  


Posted by ほりほり at 05:46Comments(2)懐かしの風景

姫路モノレール

2009年04月23日

うちの会社のすぐ前にある
謎の建造物。




姫路市民の方ならこれが何かは
おわかりだと思いますが

 1966年(昭和41年)年5月
  ~1974年(昭和49年)4月に

東京に次いで全国2番目のモノレールとして開業した
姫路モノレールの軌道跡です。

新幹線からもよく見えるので
遠方から来られたお客様に「あれは何?」と良く尋ねられます。


・弊社から徒歩1分の所にある旧モノレール中間駅跡



・ツタがすっかり生い茂っしまった箇所もあります。



交通マヒや自動車排ガスによるスモッグを
解消する都市交通のモデルケースとして、

また将来は飾磨まで延長、さらに海岸線を東西に走らせ、
お城とも結び、必要であれば裏日本にまで延長も考慮

・・・という雄大な計画だったのですが、
このモノレールが原因?で当時の市長は落選。
その後計画は継続される事なく廃線となりました。


今の市長は
当時の市長の息子さんですが

 手柄山中央公園内にある市営モノレール旧駅舎に
 休園中の水族館の一部を移転させ、

 2011年に、車両や駅舎とともに
 「昭和レトロ」をテーマにした施設を開館させる

と新聞発表がありました。




・建設中の姫路モノレール軌道



・建設中の中間駅(&高尾アパート)



姫路モノレールにつきましては
麗しの姫路モノレールさんのサイトをご参照下さい。
http://himejimonorail.web.fc2.com/  


Posted by ほりほり at 15:16Comments(5)懐かしの風景