QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
ほりほり
ほりほり
堀田周郎(ほりたのりお)。
昭和33年・姫路市生まれ。血液型B型。仕事は市内で手作りハムの製造・販売を行っています。

趣味は、昔はスキーや油絵、映画鑑賞と色々あったのですが、最近は散歩ぐらいになってしまいました。
このてんこもりブログでは、そんな散歩の途中で見つけた、姫路の隠れた魅力を中心にご紹介していければ・・・と思っています。

澤田店

2010年02月06日

最近は安くて旨い料理が
B級ご当地グルメとしてブームになっていますが

B級グルメファンの方なら
ぜひ一度は行ってみてもらいたいのが
この「澤田店(さわだみせ)」さん。

姫路 澤田店


山陽電車・白浜の宮駅のすぐそば
(三井住友銀行と陸橋の間を入ったところ)
にお店はあります。

澤田店


ここの姫路おでんは
一般に関東煮(かんとだき)と呼ばれるスタイルで

昆布や鰹は使わずに
醤油と砂糖、そして煮込んだ牛すじ肉や練り物から出てくる味が
だし汁の深い味を造り出していきます。

 #この出汁をうどんに入れると最高だそうです。

澤田店
・長年炊き込まれただし汁。濃厚な豚骨スープのようです。


澤田店
・コンニャクは白くなるのまで炊き込まれたのがお薦め。


生姜醤油をかけると、このコッテコテのおでんが
意外にあっさり・さっぱりと食べることができます。

たぶん、これが姫路で関東煮に生姜醤油を掛ける
理由になった物だと私は思っています。



地元では
「常吉(つねきっ)たんのお店」の愛称で
知られています。(^^



澤田店
姫路市白浜町甲347-14
電話:079-245-6355
営業:7:00~18:00
定休日 毎月5・15・25日

ホームページ
http://www.sawada-mise.com/



同じカテゴリー(大衆食堂)の記事画像
かどや食堂
あさひや
大衆食堂
同じカテゴリー(大衆食堂)の記事
 かどや食堂 (2010-02-01 14:59)
 あさひや (2010-01-31 13:12)
 大衆食堂 (2010-01-31 10:20)

Posted by ほりほり at 14:20│Comments(7)大衆食堂
この記事へのコメント
いつもいつもお世話になります。
寒いときの関東煮は、最高です(^_^)v
またのご来店宜しくお願いします<(_ _)>
Posted by 澤田店 at 2010年02月08日 21:54
>いつもいつもお世話になります。

どういたしまして。
こちらこそいつもおいしい
関東煮ありがとうございます。

>寒いときの関東煮は、最高です(^_^)v
>またのご来店宜しくお願いします<(_ _)>

今度はぜひ
うどんに、あの汁を入れて楽しんでみたいと
思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ほりほり at 2010年02月08日 23:46
関東煮を「姫路おでん」と言い換えるのは本当にやめて欲しい。
浜手で暮らす人間にとって、あれは関東煮として長く付き合った文化があるんで。それを否定した、まるで別の食べ物のように扱わないで。
Posted by 白浜在住者 at 2010年02月20日 17:31
ほりほり@堀田周郎です。

>関東煮を「姫路おでん」と言い換えるのは本当にやめて欲しい。

関東煮というのは
「姫路独特」の物ではなく、

関西地方では、醤油と砂糖を主体として
煮込んだおでんを関東煮と言いますが

生姜醤油をつけて食べるのは姫路だけです。

 #昨日まで、福山に1週間出張していましたが
  福山でも関東煮といえば伝わりましたので
  中国地方にも関東煮はあるのかもしれません。


関東煮というようになったのは

江戸末期に
関東煮スタイルのおでんが関西に伝わった際に

関西には、昆布だしで煮込んだ
おでんに田楽味噌をつけて食べる「おでん」が
すでに定着していたので

「おでん」とは区別して
「関東煮」と呼ぶようになりました。


その後、関東煮は
昆布と鰹で出汁(だし)を取る
今の「おでん」に進化していくのですが

姫路では
関東煮に生姜醤油をぶっかけるスタイルが、
おでんにも広がっていきました。

 #JR駅下の灘菊さんや、魚町の国定さんは
  たぶん50年以上おでんに生姜醤油のスタイルです。


 「関東煮」≠「姫路おでん」

 「生姜醤油で食べるおでん」=「姫路おでん」


となります。
ご理解頂ければ幸いです。
Posted by ほりほりほりほり at 2010年02月23日 07:11
ほりほり様。

それですと、

>ここの姫路おでんは
関東煮と呼ばれるスタイルで

この一文は矛盾してますよね。

はっきりさせておくと、澤田店さんのは、生姜醤油で食べる「関東煮」なんですか?

今回のエントリのように、まず最初に「澤田店さんは関東煮風の姫路おでんである」と記し、末に(姫路おでんではなくて)関東煮と生姜醤油を関連付ける内容ですと、どう読んでも

文意は「関東煮」=「姫路おでん」です。

そのへん都合良く定義付けられている気がしてなりません。

それとも、
「生姜醤油で食べるおでん(姫路おでん)」と

今回のような「生姜醤油で食べる関東煮」

はまた違った食べ物なのですか?

ならば合点が行きます。全く非なるものですから。
Posted by 白浜在住者 at 2010年03月02日 22:13
>はっきりさせておくと、
>澤田店さんのは、生姜醤油で食べる「関東煮」なんですか?

はい。そうです。

澤田店さんに限らず
姫路の関東煮は「生姜醤油で食べる関東煮」です。

大阪にも関東煮はありますが
生姜醤油で食べる習慣はありません。

ご理解頂ければ幸いです。
Posted by ほりほり at 2010年03月03日 08:40
追記です。


姫路おでんの定義は
「生姜醤油で食べるおでん」です。


・生姜醤油で食べる姫路の関東煮=姫路おでん

・生姜醤油で食べる姫路の関西風おでん=姫路おでん

・普通の関東煮≠姫路おでん
(姫路以外では関東煮に生姜醤油はかけません)

・おでん>関東煮
(関東煮は「おでん」と大分類の中に含まれるひとつの種類)
Posted by ほりほり at 2010年03月03日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。