QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
ほりほり
ほりほり
堀田周郎(ほりたのりお)。
昭和33年・姫路市生まれ。血液型B型。仕事は市内で手作りハムの製造・販売を行っています。

趣味は、昔はスキーや油絵、映画鑑賞と色々あったのですが、最近は散歩ぐらいになってしまいました。
このてんこもりブログでは、そんな散歩の途中で見つけた、姫路の隠れた魅力を中心にご紹介していければ・・・と思っています。

姫路の散歩道(姫路城中濠)

2009年05月20日

現在国道2号線・東行き一方通行は
姫路城の中濠(なかぼり)でした。

 #「中濠」を埋めることを決定した時の姫路市長が
  「堀音吉」と云う人物で、当時の市民から
  「堀埋吉(ほりうめきち)」と呼ばれたそうです。(笑)


しらさぎ大和会館を少し東に行ったところから
中濠を散策することができます。
(淳心、東高、国立病院の裏手になります)


・途中には私が両腕を広げたより大きい(160cm以上)の
 ばかでかい草魚?もいます。(最初は鯉だと思っていたのですが、
 鯉は160cmにもならないのでたぶん草魚だと思います)




道はどんどん狭くなっていきますが
最後は東消防署の北側に出てきます。

野里街道を渡り、
野里門クリニックのある道を
入ると中濠は千姫の小径(こみち)へと続きます。


・野里小学校。壁が城下町風にアレンジされていて雰囲気が出ています。
  
千姫の小径
・千姫の小径(こみち)
 お城の西側の中濠と、船場川の間ある遊歩道。
 写真では写っていませんが右側の遊歩道右に中濠があります。

 

四季折々の季節感が楽しめ、不思議なくらい
落ち着いた気分になれるので、姫路市民の私も時々、
この千姫の小径の散歩を楽しんでいます。  続きを読む


Posted by ほりほり at 18:05Comments(2)姫路城

駅前周辺の風景

2009年05月12日

JRに隣接した新駅ビルができると
今の駅ビルは取り壊され、
新しい駅前広場が誕生します。

 #新駅前広場に関しては
  色々な議論がなされている最中です。

この写真も
あと2~3年で懐かしの風景となってしまいます。


・今の駅ビルの跡はサンクンガーデン(地下広場)となります。



先日、父の家にあった古いアルバムを見ていたら
こんな写真を見つけました。


・さすがにこの頃は私も知りません。



・私が子供の頃はたしか、こんな感じだったと思います。  


Posted by ほりほり at 05:46Comments(2)懐かしの風景

旧第10師団・兵器庫、被服倉庫

2009年05月10日

戦後は市役所として利用された後、
おしゃれに改装され姫路市立美術館となりました。

姫路市立美術館





CMのバックがレンガ造りの建物の時は要チェック!
ここで撮影される事が多くあります。

夜はライトアップ(石井幹子さんプロデュース)
されており、とても綺麗です。  


Posted by ほりほり at 08:15Comments(0)残したい建築物

旧第三十四銀行姫路支店跡

2009年05月07日

以前から味のある建物だなぁ~と思っていましたが
大正6年に立てられた旧第三十四銀行姫路支店跡だそうです。




現在は今井内科の看板がかかっています。
(こちらは旧館で現在は使われていないと思います)




町屋カフェのように改装して
レストランにでもすれば素敵だろうなぁ~と
つい想像してしまいます。(^^  続きを読む


Posted by ほりほり at 17:31Comments(0)残したい建築物

町家カフェ・しょうあん

2009年05月05日

5日も家内と一緒に街散歩。

賢明女学院の裏から内堀をぐるりと回って
材木町の町家カフェへ・・・。




町家を改装したお店の2階でまったりとした時間を楽しめます。
(1階では雑貨やお味噌?が販売されていました)




虫籠窓 (むしこまど)から見える景色も城下町の風情があります。
(車の通行量が多いのが玉にキズですが・・・)




中は意外と広く20人位は大丈夫です。




この日は和菓子セット600円を楽しみました。




姫路観光のお勧めスポットです。


姫路市材木町9
10時~17時。日・月曜休み。  続きを読む


Posted by ほりほり at 12:40Comments(0)お店紹介

石挽蕎麦 御座候・東辻井店

2009年05月03日

 
メタボ対策の散歩に
つき合ってくれた家内と一緒に「石挽蕎麦 御座候」さんへ。



昔、JR姫路駅南側で
営業されていたお店が東辻井に移転しました。
(移転してから、すでにだいぶ時間が経ちました)

皿そばが人気のお店ですがこの日は
私は鴨せいろ、家内はカレー南蛮を注文。

気軽においしく食べられるので
時々家族で食べに行っています。


・姫路市東辻井2-87-1
 11:00~14:00,17:00~21:00。
  


Posted by ほりほり at 11:30Comments(2)食べ歩記

キンキラキンが人気(名古山仏舎利塔)

2009年05月03日

 
蕎麦を食べた後、名古山の仏舎利塔へ・・・

名古山仏舎利塔


これも三川屋の内山さんに
教えて頂いた話なのですが

仏舎利塔内部のキンキラキンの装飾が
外国人観光客に人気だそうです。


・1954年、インドの故ネール首相より贈られた仏舎利が安置されています。



・塔内の天井の高さは27メートルあり、なかなか荘厳です。


我がまち・姫路には
視点を変えればまだまだ魅力あるポイントは
たくさんあると思います。

 #ただし、日本人観光客ウケするためには
  名古山霊苑内にもう一箇所ポイントとなる
  場所が必要だと思います。
   


Posted by ほりほり at 11:10Comments(2)街の風景

国際的建築家の作品(姫路文学館)

2009年05月02日

以前、三川屋の内山さんに

 姫路城周辺の
 国際的建築家が作った作品が
 来姫する外国人観光客に好評

・・・というお話しを伺いました。


意外と私たちは身近すぎて
その価値に気がついていないのかもしれません。

まずは、
安藤忠雄氏の姫路文学館。

フットライトが点灯した夜もとてもきれいです。

姫路文学館






姫路文学館
竣工:北館1991年 南館1996年  


Posted by ほりほり at 19:30Comments(2)残したい建築物

国際的建築家の作品2(扇観亭)

2009年05月02日

姫路文学館から西に3分ほど歩くと
黒川紀章氏の
シロトピア記念公園休憩所・扇観亭があります。

市民には2億円のトイレとして有名です。


扇観亭
左がトイレ、右が休憩所です。

扇観亭2
池の水は止まっています。(^^;;

メンテナンス費用がかかる為か
市内のこういう建築物の水の
ほとんどは止められているような気がしています。

 #姫路文学館は例外のひとつです。

せっかくの価値が半減してしまっいると
感じるのは私だけでしょうか?

■シロトピア記念公園休憩所・扇観亭
竣工:1993年  


Posted by ほりほり at 19:20Comments(0)残したい建築物

国際的建築家の作品3(姫路市中央保健センター)

2009年05月02日

最後は国道2号線沿いにある
姫路市中央保健センター








自然石をコンクリートに埋め込んだ
独特の建物で、ひときわ目立っています。

これも黒川紀章氏の作品です。

姫路市中央保健センター
竣工:1994年  


Posted by ほりほり at 19:10Comments(0)残したい建築物